歯周病は大切な歯を失う原因になるだけでなく、
体の健康に影響を及ぼします。
歯周病にかかっていないかチェックしましょう
次の項目の中に、当てはまるものはありませんか?
ひとつでもあれば歯周病の可能性があります。お早めにご来院ください。
さまざまな病気を引き起こす歯周病
日本人の成人の80%がかかっているといわれている歯周病。歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。悪化すると歯がぐらつき、やがて抜け落ちてしまうこわい病気です。また、近年の研究により、歯周病は心臓や脳血管の疾患など、身体の健康にも影響を及ぼすことが知られるようになりました。
歯周病は虫歯と同様に、初期段階では自覚症状がほとんどありません。定期検診で早期発見・早期治療、もしくは予防することが大切です。
歯周病のサインかも?口臭を測定しましょう
口臭の原因
口臭は、舌の表面にできる苔のよう舌苔(ぜったい)、お口の中の乾燥による細菌の増加のほか、虫歯や歯周病などの歯ぐきの疾患も原因になります。
口臭をブレストロンで測定しましょう
口臭の有無や程度を測定するのは、これまで困難とされてきました。そのため、「口臭があるのではないか」と悩んでいる人が実際は口臭がなかったり、逆に、自分の口臭に気付かずに過ごしていたりする人もいます。
「ブレストロン」は、口臭を数値で確認できる器械です。鼻で呼吸している状態で測定するため、胃や肺などの影響を受けにくく、口の中のニオイを測定できるのが特徴です。ぜひお試しください。
ブレストロンの使い方
- 専用マウスピースをくわえます。
- 唾液が器械に入るのを防ぐため、マウスピースを水平よりやや上に上げます。
- ラクに鼻で呼吸してください。目を閉じるとリラックスできます。
- 45秒後に口臭が数値で表されます。
口臭があった場合
ブレストロンでの測定の結果、口臭があるとされた場合は、日頃のブラッシングに問題があるかもしれません。ブラッシングの指導もいたしますので、お気軽にお申し出ください。虫歯や歯ぐきの疾患があれば治療します。